試合実況考察

第23節 岐阜 vs 香川 Game1

スタメン

克実近藤満尾チャップマンデイビス

1Q

9:44 香川
Empty PnR (vs Under)
- Top Feed

チャップマンDS待機で克実デイビスPnR。
Underされて特に何も起こらず、DSからTopにFlashしたチャップマンがパスを受けてドライブ。
ドライブ時にTOV。

チャップマンがRim RunからSealできていたため、DragよりもPost Feedを優先して良かったかも。


2-3Zoneに対して克実デイビスPnRでミドルレンジプルアップ成功。
ミドル方向のスクリーンにIce気味のスタンスを取ってきたため、FlipしてStep-Upの形に。


8:46 香川

ボール運びの際に克実ファールドロー。
結構いっぱいいっぱいなボール運び。


8:40 香川
2-3Zone Attack

チャップマンNailでデイビスDSの配置。
Nailに顔を出すチャップマンを後衛右が気にしている隙に、近藤が右Cornerでパスを受けて3ptを放つが失敗。


7:52 香川
Empty PnR (vs Chase)
- Pull Up

チャップマンTopで満尾デイビスPnR。
Chaseを剥がしてプルアップスリー成功。

岐阜のBig以外の3人はしっかりSmallだから、チャップマンがStretchする意義は普段以上に大きそう。
2-3Zoneに対しての強制MUMも同様に強烈になりそう。


6:54 香川
3-2Zone Attack

チャップマンSlot、デイビスDSの配置でパスを回し、満尾3pt成功。

Small3人が前衛であるため、チャップマン強制MUMを狙い放題ではある。
ぜひとも狙ってほしい。


5:53 香川
Pistol
- Short PnP (vs Chase)
- Drive Layup

デイビスDS待機で満尾チャップマンPnP。
ドライブレイアップでエンドワン獲得。

Chaseは特に剥がせていなかったが、ドライブコースをこじ開けてエンドワンに。
岐阜は今のところShow / Blitz系のCoverageではないため、Chaseを剥がすことに集中していい。


5:33 香川

スティールから近藤デイビスPnR。
スキップパスを受けた満尾の3pt失敗。


スティールから速攻。
克実3pt成功。

今日は3ptがよく決まる。


4:45 香川

DREBからプッシュ。
Rim Runの勢いでSealしたデイビスがパスを受けてドライブレイアップ失敗。

1Q 9:44と同じようなテンポでSealしたBigに今度はPost Feed。
これはどんどん狙っていけばいい。


高速リスタートでデイビスドライブレイアップ。
プットバック成功。

Big対決では機動力でデイビスにかなり分がある模様。
今日もいっぱい走ろう。


Press Breakから近藤3ptのFT獲得。

TrailerのスクリーンでSwitchするかどうか迷うくらいのズレが発生したため、香川にとっては簡単なポゼッションになった。


デイビスダマの組み合わせ。


スティールからプッシュ。
Rim RunしたダマとデイビスのGive & Goでデイビスレイアップ失敗。


3:10 香川
Empty PnR (vs Ice?)
- Reject - DS Feed

ダマDS待機で請田デイビスPnR。
相手が中途半端なIceのようなスタンスをとったため、素直にRejectしてダマが合わせてFT獲得。

Iceっぽいのはたまたまか?
要確認。


ダマプッシュの際にファールドロー。
すでにボーナス突入。


チャップマンダマの組み合わせ。


DREBからプッシュ。
Rim Runしたダマがパスを受けてレイアップ成功。

DREBを取ったチャップマンからすごいパスが出た。


DREBからプッシュ。
Rim Runしたダマが再びパスを受けてFT獲得。
かと思ったがなんか違ったらしい。相手ボールで再開。

ここもチャップマンが良いタイミングでパスを出した。
チャップマンのパスセンスはかなり怪しいが、この2回は抜群の質。


1:43 香川
Empty Step-Up PnR (vs Chase)
- Short PnP (vs Chase)

チャップマンDS待機で請田ダマPnR。
DSからチャップマンがFlashして繋いで仕切り直し。
ダマDS待機で小林チャップマンPnP。
小林のフローター失敗。

ダマDiveと同時のチャップマンFlashがスペーシングのカオスを引き起こして、OffもDefも混乱しながらのポゼッション。
小林チャップマンPnP時にはどういうわけか請田がワイドオープンになっていたが、状況がカオスだったため小林も気付けなかったのだろう。


スティールからプッシュ。
チャップマンからダマへのパスが繋がらずTOV。

これはダマが取ってあげたい。


DREBからプッシュ。
小林がロングフローターのブザービーター。


1Q終了
岐阜 19 - 33 香川

2Q

チャップマンダマの組み合わせ。


9:48 香川
Empty PnR (vs Switch)
- Post Iso

ダマDS待機で育実チャップマンPnR。
SwitchさせてチャップマンIsoの際にDSのダマがオフェンス3秒。


3-2Zoneに対してドライブキックとエクストラで最終的に育実3pt成功。


チャップマンデイビスの組み合わせ。


8:46 香川
3-2Zone Attack
- Short PnR - DS Feed (TOV)

デイビスDS待機で請田チャップマンPnR。
後衛に対してSealしたデイビスへのパスがディフレクションされてTOV。

チャップマンの前衛との強制MUMで十分。
無理して初めからデイビスの小さなアドバンテージを見る必要はない。


7:42 香川

Press Breakから決定機を作るが、パスを繋ぎすぎてTOV。


7:08 香川

スティールからプッシュ。
満尾ドライブがファンブルしてアウトオブバンズ。
ポゼッションは維持。


6:58 香川

SLOBでRip STSからStaggerのコンボ。
近藤3pt成功。


6:29 香川
Empty PnR
- Maccabi

Maccabiのパスがディフレクションされる。
1回目の克実チャップマンPnRはUnderされて、何もなかったかのようにTopに展開してたけどそれでいいの?


6:21 香川
3-2Zone Attack
- High PnR (vs Switch)

チャップマンデイビスが両DSの配置。
何が狙いたかったのか分からないうちにショットクロックが迫り、岐阜はM2Mにシフト。
そこへチャップマンDSWの克実デイビスPnR。
Switchされたし時間もないしでどうしようもなかった。

Zone Attackは狙いがなんだったのか伝わってこない。
PnRは時間がなかくて丁寧にセットできなかったとかあるかもだが、セット位置もブラッシングも全然で簡単にFight Overされた。


5:42 香川
Short PnP (vs Chase)
- Corner Cut Feed - Kick

デイビスDS待機で満尾チャップマンPnP。
キックアウトとエクストラでチャップマン3pt失敗。

克実のCorner Cutが狙い澄ましたタイミングでのCutではなく、ClearしてたらBack Cutしているみたいになっただけのように見える。
CornerでシンプルにSpot Upしていれば、満尾のドライブで誰かしらワイドオープンになれていただろうなと思う。
2Qずっとテーマが見えないポゼッションを繰り返している香川。


デイビスダマの組み合わせ。


5:22 香川

BLOBで近藤3pt失敗。


5:00 香川
Post
- Skip - Counter Drive (TOV)

ダマDS待機でデイビスPost Up。
あっさりスキップパスを飛ばして満尾カウンタードライブがヘルプに捕まってTOV。

DREBからプッシュしてなんとなくEarly Offenseが始まった結果、デイビスがPostでボールを持っていた、といった雰囲気。
デイビスは1on1するだけのスペースがあったにも関わらず全然オープンではない満尾にスキップパスを飛ばしていた。
それを受けた満尾もカウンタードライブからヘルプの集まり具合を把握できずにドライブを続けたことでTOVになった。
チームとしてどういうポゼッションを作りたいのかがまず曖昧だし、その中での個人のアドリブも良い判断ができていない。


根來デイビスダマの組み合わせ。


根來投入でSwitchした香川。


4:13 香川
Short PnP (vs Chase)
- Drive Layup

ダマDS待機で克実デイビスPnP。
克実ドライブレイアップでFT獲得。

Chaseに対してFlip Screenにする、というデイビスの不思議なスクリーン判断。
それで単純な1on1の形で克実はドライブすることになっていた。
真意は不明だが、よく分かんない。
克実は克実でショットまでのドリブルが1個足りないからぎりぎりのファールドローだった。


3:39 香川

謎オフェンス。
ボール運んできた流れでデイビスがパスを受けてダマに繋ぐ。
ダマはなんか自分が仕掛ける時っぽい、というノリでDefを押し込んでフック失敗。

これも何でしょうか。


3:01 香川

ボール運びでデイビスファールドロー。


チャップマンダマの組み合わせ。


2:56 香川

SLOBでRip STS。
Ripから根來がSealしてパスを受けてPost Up。
ドライブレイアップでFT獲得。

根來3番起用でサイズのミスマッチが一応ある。
なんとかここはFTにこぎつけた。


2:29 香川
Short PnP (vs Push Under)
- Pitch Action
- High PnP (vs Blitz) - Pop Feed

チャップマンDSCで克実ダマPnP。
Blitzに捕まりかけるもPop Feedで脱出して最後はSmallに対してSealしていた根來がパスを受けてFT獲得。


1:57 香川

DREBからプッシュ。
根來への縦パスがキャッチされずにアウトオブバンズ。


0:42 香川
Pistol
- Maccabi
- Empty DHO - Kick

最後まで意図の見えないポゼッションが続いた2Qだった。


2Q終了
岐阜 43 vs 48 香川

3Q

チャップマンデイビスの組み合わせ。


10:00 香川
Pin - Short Step-Up PnP (vs Show)
- Pop Feed

チャップマンDS待機で満尾デイビスPnP。
Pop Feedを受けたデイビスドライブレイアップがブロックされる。

ShowにPopしてパスアングルを作る。
岐阜がShowするのはこの試合初めて?


9:27 香川

ボール運びからDHOに入ろうとしたデイビスがファンブルしてTOV。


9:06 香川
Post Iso
- Kick

チャップマンTopでデイビスPost。
ドライブキックで満尾3pt失敗。

プッシュからPost。
WCから一応出てきたみたいなSmallのヘルプを見てキックアウトの判断。


8:35 香川
Pin - Short Step-Up PnR (vs Chase)
- Short Roll Feed
- DHO - Back Cut Feed

チャップマンDS待機で育実デイビスPnR。
Short Roll Feedを受けたデイビスが展開してDHOに繋げる際のBack Cut。
近藤レイアップ成功。

ここはShowではなかった。
1ポゼッション目のデザインを潰す目的なだけという認識でよさそうか。


7:21 香川

高速リスタートでデイビスレイアップ失敗。

ミドルレーンで後方からRim Runしたデイビス。
決めきりたかった。


7:05 香川

Press Breakから展開して近藤3pt成功。

1-2-2Zone Pressに対してミドルレーンでデイビスが繋ぐ。
デイビスを誰が見るか曖昧なところでデイビスがドライブを仕掛けたことでDefが崩壊。
Bigがデイビスをマークしていいのか曖昧なスペースで存在感を出す点では、強制MUMに近い構造。


近藤が連続で3ptを成功。


チャップマンダマの組み合わせ。


5:31 香川
Empty PnR
- Reject

近藤がRejectからフローター成功。

最初はダマがStrong SideのDSにいる状態でSide PnRをするという変なプレーだった。
2回目のPnRで近藤がReject。


SLOBで育実がワイドオープンになってレイアップ成功。

たぶんRip STSのRipでSwitchミスが起こった。


4:22 香川
Empty PnR (vs Show)
- Drive Layup

チャップマンWSで克実ダマPnR。
Showをやり過ごしてドライブしてエンドワン獲得。

Showされているが全然怖くない。
ちょっと待てば目の前の道が開けるし、ちょっと待つ間にHandler Dが挽回してくることも特にない。
うまくいっているが、自分たちが良いというより相手が勝手に隙を見せてくれているという表現の方が適切。


スティールから速攻。
ダマレイアップ失敗。

ダンクしようぜ。


3:37 香川
Pitch Action
- Short PnR (vs Show)
- Drive Layup

チャップマンDS待機で請田ダマPnR。
ShowでRetreatする間に今度はHandler DがUnderで先回り。
それによってドライブコースが与えてもらえず、請田が苦しいドライブレイアップをミス。

ShowはRetreatでやりすごせば勝手にチャンスになる、という考えはさすがにもう通用しない?
Showに対してSlipとかGhostとか、そんなのじゃなくてもShort Rollとかで妥当にカウンターしたい。
あと3QになってチャップマンDS待機させるの多くない?
チャップマンDSの配置をわざわざやるのであれば、それなりの狙いを見せてほしいところだが、今のところ特に感じられない。
チャップマンがサイズで勝てる相手であればDSに配置して合わせやSealやOREBで上回ろうとする、とかの明確な意図が欲しい。
そういうのがないのであればStretchさせた方がスペース的に絶対良い。


デイビスダマの組み合わせ。


2:14 香川
Post
- Kick

Press Breakからドライブキックとパス回し。
一段落ついたらデイビスTopでダマPost。
デイビスがDSに降りて空いたスペースに近藤がやってきてパスを受けて3pt成功。


1:34 香川
3-2Zone Attack

なんかあった模様。
全然見てなかった。


スティールから速攻。
請田レイアップ成功。


0:27 香川
3-2Zone Attack
- Short PnR

ダマDS待機で請田デイビスPnR。
前衛Topをスクリーンで崩して、前衛左を前衛左を引きつけてキックアウト。
育実3pt失敗。

Cornerでキックアウトを受けた育実がDSで待っているデイビスへともう1つパスできそうに思った。


3Q終了
岐阜 59 - 71 香川

4Q

4Qは割愛

まとめ

割愛

-試合実況考察