はじめに
2023-24シーズンの振り返りとして、印象的な試合を改めて振り返っていく。
今回は、第3節 品川戦 Game2を取り上げる。
個人的な印象では、この試合が2023-24シーズンで一番内容の良かった試合だった気もする。
以下が当時の実況ツイート。ご参考までに。
この試合の背景
開幕節と第2節の4試合では、Offでのランダルの役割が不明瞭になっていた。
特にランダルダマの組み合わせのラインナップの時に問題を抱えていた。
ランダルにはエースムーブを期待したいが、2つの課題があった。
①ランダルが相手外国籍選手との1on1で意外と勝てない
・vs SmallのMUMがないと厳しいらしい(割と想定外)
②ランダルHandlerのPnRがうまくいかない
・ランダルと外国籍の組み合わせだと、SwitchされてMUMにならない
・ランダルと日本人の組み合わせだと、ShowでのSwitch回避をカウンターできない
以上の問題があったため、答えが出るまではランダルのPost Upで繋ごうとしていた香川。
ただ、ダマは能力的にDS常駐しかできないことから、ランダルPost Upの際はペイントエリアが非常に混み合う構造になっていた。
つまり、この時点ではランダルを起点とした攻撃にほとんど希望を持てない状態だった。
しかし、この試合で新たな選択肢に辿り着き、上述した問題への答えを見事に出した。
良かったところ
✅ランダルScreener PopでMUM / COSを演出
▶️ランダルがCreatedな状況でパスを受けられる
▶️PopであればDS待機するダマと距離ができるため、Rim Protecterと十分に駆け引きできる(Rim Protecterに潰されない)
✅ランダルラベネルStretchの徹底でRim Protecterをペイントエリアから完璧に除外
▶️その手段の1つであるAI - Wedge Rollのセットが大爆発
プレー解説
1Q 5:00
Empty Step-Up PnP (vs Show)
- Drive Kick - Extra
ダマDS待機で山本ラベネルPnP。
ラベネルのPopの引力でScreener DのReturnが早まったことにより、山本のドライブレーンが開けた。
あとはドライブキックとエクストラで末廣の3pt成功。
引力のあるラベネルPopでズレを作ることは、Rim Protecterを3ptラインにロックすることでもある。
Rim Protecterを3ptラインにロックできると、ペイントアタックの威力は格段と高まる。
その効果が明確に表れたポゼッション。
2Q 7:05
Double Drag (vs Chase)
- Pop Feed - Counter Drive Kick
ランダル2枚目ScreenerのDouble Drag。
1枚目のダマがDiveして2枚目のランダルがPop。
PopでオープンになったランダルがPop Feedを受け、COSでカウンタードライブからキックアウト。
末廣のコーナースリーを見事に演出した。
ランダルPopで今回のようなCOSもしくはSwitchさせてMUMか。
この2択をDefに強制する素晴らしい構造。
2Q 2:00
Horns Flare - Corner Filled PnR (vs Chase)
- Drive Kick - Counter Drive Kick
Horns FlareからランダルWeak Wing Stretchで木村ダマPnR。
スクリーンを使った木村がWeak Wingからのヘルプを引きつけたことで、ランダルのCOSが発生。
キックアウトを受けたランダルのカウンタードライブからさらにキックアウトで、木村の3pt成功。
Weak Wing StretchでCOSを生み出したことで、ランダルが高いクオリティを発揮しやすい状況を演出できた。
また、Weak Wingからヘルプが来なかった(ロックできた)場合は、Rim Protecter不在のペイントエリアを木村とダマでアタックできる。
つまり、ヘルプが来ても来なくてもOff有利な状況に持ち込める合理的な配置ということ。
もちろんナイスプレー。
2Q 1:05
Double Drag (vs Switch)
- Pop Feed into Iso
再びランダル2枚目ScreenerでのDouble Drag。
2Q 7:55はDropした品川だったが、今度はSwitchだったためランダルvs SmallのMUMに成功。
きっちりランダルのIsoに繋げてファールドロー。
SwitchでMUMされることをDefが選んだパターン。
ランダルIsoにしっかり気づいたHandlerの木村が偉いし、その後の左Cornerへの移動もナイス判断。
ランダルがScreener Popという役割で輝いている。
3Q 7:48
AI - Empty PnR (vs Chase)
- Roll Feed
ラベネルElbowで上良ダマPnR。
Roll Feedを受けたダマのレイアップ成功。
本来ならWedge Rollをするセットだが、ダマがWedge Rollと思わせてシンプルにスクリーンセットした。
これにより、Screener DがShowの準備を整えられず、Roll Feedが簡単になった。
これもラベネルElbow配置でStep-Up Screenを匂わせて、Rim ProtecterのTagを阻止できていたことが根底にあった上での得点と言える。
3Q 6:45
AI - Empty PnR (vs Blitz)
- Roll Feed - Tag Dive
3Q 7:48と内容も人選も同じプレー。
今回の品川は、Roll Feed対策としてElbowからTagを送った。
ただ、ラベネルが見事なTag Diveで合わせてレイアップ成功。
無理にElbowからTagするとこうなる、というのが示された。
ラベネルをマークするDefは、ダマへのTagとラベネルへのマークのどちらかを捨てなければならない状況。
香川はDefにタフな2択を強制することができている。
ここで、AIのセットの配置について軽くぼやいている。
どういうことかと言うと、
1がTopに残っていると下図のような配置になる。
これだとx4がTagに行った際の4へのパスは、x1にディフレクションされるかもしれない。
しかし、1がTopからWingにAwayしておけば、下図のようにx1の干渉を受けずに4もしくは5へとパスできる。
この配置でx4をさらに悩ませる場面が見られたらいいなと思ったその矢先、本当にその場面が生まれる。
3Q 3:25
Empty PnR (vs Blitz)
- Top Feed - Drive kick
ラベネルTop Stretchで上良ダマPnR。
1がWeak WingまでAwayした配置で、Blitzに対してラベネルがAngle Change的にパスを受け、3vs2の状況で的確なドライブキック。
筑波のコーナースリーをアシストした。
上述したのはまさしくこの配置でのこの展開。
1のAwayにより、Tagでオープンになったラベネルへと安全にパスを通すことができた。
このパスが通った時点で決定的なアウトナンバーが確定する。
素晴らしいプレー。
3Q 0:25
Empty PnR (vs Under)
- Pull Up
Blitzを悉く破られた品川。
そこでCoverageをUnder & Dropに変更。
しかし、上良がそれに対してプルアップスリーを決めた。
すでに大きな点差のついていた時間ではあったが、この1発のダメージは大きかっただろうなと思う。
これさえも上回ってくるのか、という絶望感のようなものを与えたのではないだろうか。
4Q 5:30
Horns Flare - Double Drag (vs Chase)
- Pop Feed
最後は再びランダル2枚目ScreenerでのDouble Drag。
MUMを嫌がってSwitchしなかった品川。
その結果、ランダルがオープンでPop Feedを受け、COSでアタックしてドライブレイアップ成功。
これもやっぱり超ナイスプレー。
最後に
ランダルとラベネルにScreener Pop / Stretchの役割を与えて、主にアウトサイドでプレーさせる。
ダマにはScreener Dive / DSの役割を与えて、主にインサイドでプレーさせる。
この外国籍選手たちの役割分担が、プレースタイル的にもスペーシング的にも完璧な適材適所となっていた。
「最低限の配置と役割の整備で、選手の長所を最大限活かす」みたいなのは個人的に大好き。
だからこの試合はめちゃくちゃ面白かった。