試合実況考察

第21節 東京U vs 香川 Game1

スタメン

克実近藤満尾チャップマンデイビス

1Q

10:00 香川
AI - Step-Up PnP

デイビスDS待機で克実チャップマンPnP。
Pop Feedを受けたチャップマンドライブキックからなんやかんや。

デイビスがDS Clearoutしていたが、うまくいかず。


9:24 香川
Pin - Short Step-Up PnP (vs Switch)
- Pop Feed

チャップマンDS待機で近藤デイビスPnP。
Switchさせてデイビスvs SmallのMUMを完了し、Pop FeedでIsoのところでトラベリング。

東京ZのBigはそこまで大きくないから、Switchで機動力優先してくる?


近藤チャップマンPnPもSwitch。
ただ、チャップマンが自分で仕掛けずにパスしてTOV。


8:20 香川
Pitch Action
- High PnR (vs Switch)
- Wing Feed

TS・チャップマンDSCで克実デイビスPnR。
Switch + Tag Switchに合わせてチャップマンがWingへ移動し、ワイドオープンでパスを受けて3pt失敗。

Tag Switchの出元となるチャップマンが動くことでDefの対応を困難にした。
これは良いパターン。


7:11 香川

DREBからプッシュ。
Trailerのデイビスをスクリーンとして利用し、チャップマンがドリブルプッシュからそのままドライブでFT獲得。

ボール運びの段階でもSwitchするかどうか、というチャップマンからの問いに東京Zは曖昧な回答をしたことで隙が生まれた。


高速リスタート。
チャップマンドライブに合わせたデイビスのフック失敗。


スティールから速攻。
近藤3pt成功。


5:54 香川
Top Iso

トランジションでチャップマンvs Smallのクロスマッチアップ発生。
シンプルにそのマッチアップのIsoでFT獲得。

少し前のポゼッションではパスを選択したチャップマンだったが、ここは的確に自分で仕掛ける判断。
デイビスDS待機とどちらかのサイドのOne Pass AwayであるWingを空ける準備が整うのを待ってから仕掛けるとより良い。


5:29 香川

ボール運びで請田がTrailerのデイビスをスクリーンとして利用しSwitchさせる。
DiveしたデイビスにTag Switchで対応してくることで今度はチャップマンMUMが発生。
チャップマンにパスを繋いでドライブキックから請田3pt失敗。

ボール運びでMUMが発生しない組み合わせにも関わらずSwitchを躊躇したことでチャップマンにFTを与えた東京Zは、ここではMUMが発生する組み合わせでもSwitch。
香川がTag Switch込みでチャップマンがチャンスになることを理解して的確に対応する展開。


デイビスダマの組み合わせ。


なんかへぼいTOVがあったぞ。


3:50 香川
Empty PnR

デイビスDS待機で請田ダマPnR。
スクリーンを使う際に請田がファールドロー。
すでにボーナス突入。


3:20 香川
Empty Step-Up PnP (vs Switch)
- Pop Feed - Slot Iso

デイビスDS待機で育実ダマPnP。
Switchさせてダマvs SmallのSlot Iso。
ベースラインドライブへの2-3Zone ShiftのヘルプにハメられてTOV。

Postに行けば?という素振りを見せていた育実に対して、ダマ自身がSlotでパスを要求。
とはいえやはりダマにSlot Isoはなかなか難しい。
確実に2-3Zone Shiftで対応してくるから、Postに結局移動してPostから次のチャンスを探ることになるのはパスを受けた時点で想像しておいてほしかった。


チャップマンダマの組み合わせ。


Empty PnP
- Drive Kick

ダマDS待機で小林チャップマンPnPからドライブキックの連続で最終的にチャップマンプルアップ成功。


1:10 香川
Empty PnR
- Reject

チャップマンWWで育実ダマPnR。
Rejectからドライブプルアップ失敗。

WCからのヘルプに対して止まってジャンパーを選択。
育実の判断は正しいが、周りのDiveによる合わせがないと育実がこの場面のように孤立してしまう。
フィニッシュ局面では3out2inが鉄則。


0:35 香川
Pitch Action
- High PnP (vs Switch)
- Zoom (vs Switch)

TS・チャップマンWWで小林ダマPnR。
Switchに対してPop Feedから克実Zoom。
2枚目でSwitchされるが、1枚目のチャップマンがなんかオープンだったためパスを受けて3ptを放つが失敗。

ダマMUMでPop Feedを受けた時、5outの配置だったことでMUMのチャンスを活かしようがなかった。
ダマにPopさせるのではなく、1Qに何度かあったようにダマにはDiveさせて、それにTag Switchしてきたところで次に生まれるチャップマンMUMを本命とする形をとりたい。
それかダマDS待機でチャップマンPopか。


5outの次の配置が不十分なことで、1Q後半はOffがMUM後の展開が停滞。


1Q終了
東京Z 21 - 17 香川

2Q

チャップマンダマの組み合わせ。


スティールからプッシュ。
小林3pt失敗。


↑のOREB後。
ダマDS待機で小林チャップマンPnR。
SwitchさせてチャップマンPost。
チャップマンのショット失敗。

パサーのところからヘルプが来ていた。
2-3Zone ShiftでBigがヘルプするのではなく、3ptラインからSmallがヘルプするコンセプト。


8:15 香川
Pitch Action
- High PnR (vs Switch)
- Angle Change Pass (TOV)

TS・チャップマンDSCで克実ダマPnR。
SwitchさせてダマDiveからSeal。
そこにWingに出てきたチャップマン経由でRoll Feedするが、パスが逸れてTOV。

チャップマンのパスミスは最近結構目立つ。
東京ZはチャップマンのWingへの移動に対してWingとCornerでOff Switchしておくことで、Tag Switch中のチャップマンの移動でカオスを作られないようにしてきた。
ただ、それでCornerに残ったBigではなく、Wingに残ったSmallがTag Switchしたのは謎だった。


7:42 香川
Floppy
- Empty PNR (vs Switch)
- Roll Feed - DS Feed

ダマDS待機で小林チャップマンPnR。
Switchの隙をつくRoll FeedにDSからTagが出たところでDS Feed。
パスが細かくなったことでボールがこぼれたが、こぼれ球をチャップマンが拾って押し込んだ。

Roll Feedの瞬間にTagとRotationによって2-3Zone Shiftと同様のDef配置になった。
それに対してTop、WC、DSというハメられにくい配置を作れていた。


チャップマンデイビスの組み合わせ。


5:56 香川
Pistol
- Empty PnR (vs Chase)
- Roll Feed

チャップマンDS待機で満尾デイビスPnR。
Roll Feedのパスが逸れてTOV。

ここではSwitchしてこなかった。


5:34 香川
Pin - Short Step-Up PnR
- Reject

チャップマンDS待機で満尾デイビスPnR。
RejectからSnakeでチャップマンDS Clearoutをうまく使ってイージーレイアップ。

Reject後のドライブコースの選択が良かった。
Clearoutが成立するようにSnakeすることで、合わせの駆け引きさえも必要としない簡単なフィニッシュを作ることができた。


4:32 香川

スペシャルATOで岡田3pt成功。


3:58 香川
Pistol
- Get Veer

岡田が走り回ってDHOから3pt失敗。


DREBからプッシュ。
チャップマン3pt失敗。


3:10 香川

クロスマッチアップでチャップマンvs Small。
Deep Sealでパスを受ける際にファールドロー。
すでにボーナス突入。


スティールからプッシュ。
近藤3pt失敗。


トランジションが続く展開でショットを決めきれないと雰囲気がぬるくなってしまう。


デイビスダマの組み合わせ。


2:00 香川
Empty PnR (vs Under)
- Re-Screen (vs Chase)
- Kick Extra

ダマTopで近藤デイビスPnR。
Underに対してRe-ScreenでHandler Dを剥がしてドライブキックとエクストラ。
克実3pt成功。

ボールを運んでMaccabiを入れてから、テンポよくPnRが始めることができていた。
Re-Screenによってベースラインドライブになったことで、ダマのところからヘルプを集めにくくなっていた。
1Qに育実があったようにWCからヘルプががっつり出てきていたら、今回も苦しかったかもしれない。


1:02 香川

近藤デイビスPnRでRoll Feed。
WWあたりからのTagに対してキックアウト。
克実デイビスPnRから展開して、満尾ギャップドライブでFT獲得。

↑では曖昧なDropだったが、今回はHandlerをしっかり止める位置に立って、DiveはTagで止めるというはっきりとした対応になった。


0:20 香川
Spain PnR (vs Switch)
- Roll Feed

ダマWCでSpain PnR。
Diveに対してダマのところからTag Switch。
Roll FeedをTagとぶつかりながら受けることになってしまい、バランスを崩してTOV。

ダマの配置が致命的だった。
この配置で実行したら当然ダマのところからTag Switchされるし、「じゃあダマMUMを使おう」のアイデアも残り時間的に実行不可能。


2Q終了
東京Z 36 - 35 香川

3Q

チャップマンデイビスの組み合わせ。


10:00 香川
High PnR (vs Chase)
- Skip

TD・チャップマンDSWで克実デイビスPnR。
SSCの満尾がスキップパスを受けて3pt失敗。

SwitchしてきたらデイビスPost、してこなければ今回のようにTagさせて満尾がオープンになる狙い。
ここでSwitchしてこないことを確認できたから、次のポゼッションがどうなるのか。


9:29 香川
High PnR (vs Switch)
- Angle Change Cancel - Return

同じプレーで今度はSwitchしてきたためデイビスPostを狙う。
それに対して克実のところからBigがヘルプに出ようと反応したところでPost Feedをキャンセルしてリターン。
克実3pt成功。

前回Chaseだったから今回も、と思ったが今回はSwitch。
それに対して的確にデイビスMUMのPostを狙えたのはナイス。
さらにそこでデイビスにヘルプが寄ったからリターンすると良い、という判断までつながっていて素晴らしい。


8:22 香川
Pitch Action
- Short PnP (vs Switch)
- Skip

デイビスDS待機で克実チャップマンPnP。
Switch + Tag Switchに対してスキップパスで満尾カウンタードライブレイアップ成功。

Tag SwitchをやるならCornerの満尾のところからするしかない配置でのPnP。
東京Zがその通りCornerからTag Switchする瞬間にスキップパスを飛ばすことで大きなCOSを作ることに成功。
ハーフタイムを経て、MUMの配置がものすごく整理できている。
東京Zは同じプレーに対してSwitchするかぎり、今回のような無理なTag SwitchでCOSを与えるか、Tag Switchせずに最悪のチャップマンMUMを受け入れるかの2択。
となると次はさすがにChaseかShow / Blitzに切り替えてくることが予想できる。
Chaseはその場の対応で問題ないが、Blitz系は心の準備が必要であるため、次ポゼッションのHandlerの予測力に注目したい。


7:45 香川

DREBからプッシュ。
Rim Runしたデイビスがタッチダウンパスをキャッチしてフック成功。

後半、素晴らしい立ち上がりの香川。


DREBからプッシュ。
Dragからスキップパスを飛ばす請田とドライブに45Cutで合わせるつもりだった満尾。
噛み合わずTOV。


6:48 香川

DREBからプッシュ。
チャップマンドライブキックがディフレクション。

ドリブルが1個少なかった。


6:41 香川
2-3Zone Attack
- Short PnP
- Pop Feed

デイビスDS待機で請田チャップマンPnPからチャップマンPop Feedを受ける。
強制MUMからチャップマンドライブで後衛中央を引っ張り出して、デイビスがDSで合わせる。

チャップマンの前衛との強制MUMで、前衛+後衛中央をチャップマンが1人で引きつけた。
強制MUMの醍醐味。


高速リスタート。
チャップマンドライブレイアップでエンドワン獲得。

Defが整わないうちにチャップマンが攻め立てた。
3Qめちゃくちゃ良い。


デイビスダマの組み合わせ。
MUMの攻防におけるStretchとトランジションでのドライブがめちゃくちゃ効果的だったチャップマンをデイビスより先にベンチに下げる判断はどうだったのか。


5:26 香川
Pitch Action
- Short PnR (vs Switch)
- Corner Feed

デイビスDS待機で請田ダマPnR。
Switchとは関係なく進行方向のCornerに展開して、満尾3pt失敗。

MUMを強調しなかった。
もしダマDiveからMUMでのPostを狙う場合、ほぼ確実にDSのデイビスのところからTag Switchされる。
さっきまでのWing StretchのチャップマンであればチャップマンのところからTag Switchされることはそこそこ無茶だったが、今は簡単にBigにTag Switchされる。
香川のBigにとって得意な位置でMUMを実現するのは簡単な話ではないか。
とはいえ、大事なのは大事だから考えたい。


4:00 香川

デイビスドライブにDSで合わせたダマからキックアウトで近藤3pt失敗。
セカンドチャンスでダマレイアップ成功。

チャップマンが下がって以降、構造的なOffではなくなっている。


チャップマンダマの組み合わせ。

チャップマンがベンチの間、想像通り変な空気になった。
チャップマン復活で戻せるか。


3:16 香川
Zoom (vs Chase)
- Roll Feed

ダマWEで満尾Zoom。
チャップマンRoll Feedを受けてWCからのTagに捕まりかけるがなんとかキックアウト。
誰かの3pt失敗。

まずSwitchしてこなかったのと、WCからのヘルプを満尾が察知できておらずチャップマンに苦しいパスが供給されたことと。
チャップマンStretchとダマDiveか、チャップマンPopとダマDSかでMUMの攻防を作りたい。


2:39 香川
Pin - Short Step-Up PnP (vs Switch)
- Pop Feed - DS Feed

ダマDS待機で育実チャップマンPnP。
SwitchさせてチャップマンMUMが完成したものの、チャップマンはDSのダマへ無茶なパスを出してTOV。

この判断は理解に苦しむ。
チャップマンはvs Smallのマッチアップで、ダマはvs Bigのマッチアップ。
ダマがDeep Sealを決めていたわけでもない。
どう考えてもチャップマンが自身で仕掛けなければならない状況だった。


1:47 香川
Maccabi
- Empty PnR (vs Under)
- Re-Screen (vs Chase) - Kick (TOV)

チャップマンWEで小林ダマPnR。
Underに対してRe-ScreenからドライブキックがディフレクションされてTOV。

チャップマンWEは、ダマへのTagによってチャップマンがオープンになるわけではない配置。
Pitch Actionに繋げるイメージがあったのだろうか。
5on5規模の全体の狙いが見えず、2on2の世界で終わってしまったポゼッション。


DREBからプッシュ。
DelayでTopでパスを受けたチャップマンがドライブでファールドロー。
すでにボーナス突入。


チャップマンデイビスの組み合わせ。


1:01 香川
Empty PnR (vs Under)
- Maccabi - Empty PnP
- Reject - Pop Feed
- DS Feed

チャップマンTopで請田デイビスPnR。
Underに対してクリエイトにこだわらず展開し、デイビスDS待機で育実チャップマンPnP。
RejectからPop Feedし、そこからデイビスがFace Cut Sealでパスを受けるが、オフェンス3秒。

Switchしてこなくなったことで、MUMもしくはSwitchが無茶な状況を作ることで発生するズレ、というこの試合の軸になっていたチャンスが見込めなくなったポゼッション。
そこで今回は代わりにチャップマンCOSと、構造関係なくデイビスの頑張りによるFace Cut Sealの2つがチャンスとなった。
ただ、どちらもフィニッシュには繋げられず。


チャップマンを3Q中盤に下げて以降、デイビスダマの組み合わせで良かった構造を維持できなくなってリズムが狂い、チャップマンが戻ってきてからも判断ミスが発生。
さらには東京ZがSwitchをやめたことで、この試合の中でのお決まりパターンも失った香川。


スティールからプッシュ。
プッシュの際にチャップマンファールドロー。
すでにボーナス突入。


0:11 香川

ボール運びでTrailerをスクリーンとして利用。
チャップマンMUMでチャップマンプルアップスリー失敗。

最後にこれまでの良かったパターンを一応再現できた。


3Q終了
東京Z 54 - 55 香川

4Q

チャップマンデイビスの組み合わせ。


9:33 香川
Empty DHO (vs Under)
- Chase (vs Chase)
- Pull Up

デイビスDS待機で請田チャップマンDHO。
Underに対してChaseでHandler Dを剥がしてプルアップスリー失敗。

Switchしてこなくなったことで、通常通りこのようなズレが発生するようになる。
それを仕留められるか。


8:25 香川
Zoom
- Slip

チャップマンWEで岡田Zoom。
1枚目育実のSlipへのパスが合わずTOV。

パス精度の問題のTOVがこれで4つくらい。
気になる量。


7:58 香川
Pitch Action
- Short PnR (vs Chase)
- Pull Up

デイビスDS待機で克実チャップマンPnR。
ミドルレンジプルアップ失敗。

これを決めていくのが必要。
チャップマンがPopしてさらなるチャンスを狙っていくのもまた必要ではと思う。
ショットが決まらない時間帯はより良いチャンスを作ることにも目を向けたい。


DREBからプッシュ。
岡田3pt失敗。


チャップマンダマの組み合わせ。


6:54 香川
Get Veer
- Wiper

岡田のためのデザイン。
岡田の3ptは失敗。


6:30 香川
Empty PnR
- Zoom
- Empty Step-Up PnR (vs Chase)
- Pull Up

チャップマンTopで克実ダマPnR。
プルアップスリー失敗。

Switchしてこなくなったことでズレやオープンはスクリーンを使えば自動的に生まれているが、決めきれなさすぎる。
これは東京ZのDefが良いわけではない。
Switchしないからといってズレを与えていい理由にはならないが、Handler Dのプレッシャーが不十分。
そのため、香川はスクリーンを使えば簡単にチャンスになる。
でも決めきれない。
じゃあもっとリングの近くで打てるようにとか、3ptをワイドオープンのC&Sで打てるようにとか、ショットの内容の質を上げていきたい。


BLOBで近藤Pinからドライブレイアップ成功。

良いリムアタック。


DREBからプッシュ。
ダマドライブからフローター失敗。

目の前がSmallだったから迷わずドライブしていく姿勢は良かったが、その先にBigが戻れていたのも併せて見たいところ。
Corner Sprintしていたチャップマンがワイドオープンだった。


4:53 香川

BLOBで満尾チャップマンPindown。
ChaseからPop Feedを受けたチャップマン3pt失敗。

カウンタードライブいけただろうなという間合い。
打つなら決めてほしい時間帯と点差。


DREBからプッシュ。
Rim Runしたダマがパスを受けてレイアップ失敗。

レイアップを決めきれなかったこと以外は素晴らしかった。
これ以上のショットはないから頑張って。


デイビスダマの組み合わせ。
リズムが乱れた3Q後半からチャップマンを引っ張ってきたが、状況を変えられず。


4:00 香川
Short PnP (vs Chase)
- Slash (vs Switch?)
- Pull Up

ダマDS待機で克実デイビスPnP。
Pop Feedから満尾デイビスPnR。
Switchなのかどうかでコミュニケーションミスが発生し、ワイドオープンでプルアップスリー成功。


SLOBでダマレイアップ成功。
Switchが厳しい組み合わせでのRipでオープンに。
Show Bumpでやりすごされるパターンにはならず。


3:16 香川
Stagger
- Short PnR
- Slip Feed

ダマDS待機で近藤デイビスPnR。
曖昧なSwitchにSlipしたデイビスがパスを受けてFT獲得。

なぜここでSwitchしてきたのかもよく分からないが、香川はSlipをデザインしていたように見えた。
3Q後半からSwitchをやめた東京Zに対してリズムを狂わされていた展開だったのに、なぜここでSwitchしてくると予想できたのだろうか。


2:19 香川
Empty PnR (vs Chase)
- Angle Change Pass - Kick

ダマTopで克実デイビスPnR。
ダマ経由でRoll Feedを受けたデイビスがキックアウトして近藤3pt失敗。

Dropに対してAngle Change Passはなかなか見ないプレー。
デイビスダマの組み合わせのハーフコートOffに構造なんてあるのかという感じ。
感想を諦めてしまいそうになる。


1:23 香川
High PnR (vs Switch)

TS・ダマDSCで克実デイビスPnR。
Switchに対してデイビスがDiveする際にファールドロー。
すでにボーナス突入。

東京Zは再びSwitch。
たしかにデイビスダマの組み合わせで、選手の得意なエリアでTag Switchまで完全に攻略できるMUMの方法は考えつかないからSwitchは効果的になる。
ただ、Tag SwitchすればいいからファールになるほどDiveに対して接触して抵抗する必要は一切なかった。
東京ZのDefが良いとは特に思わない。


スティールからプッシュ。
克実3pt失敗。


4Q終了
東京Z 71 - 68 香川

まとめ

主なセット
・Pitch Action
・Pin - Short Step-Up PnR

良かった
✅Switchコンセプトに対しての豊かなMUMパターン
▶️TS・チャップマンDSCのHigh PnRでDiveに合わせてチャップマンWing移動(1Q 8:20, 2Q 8:15)
▶️TD・チャップマンDSWのHigh PnRでSwitchならデイビスPost、ChaseならTagに対してスキップパス(3Q 10:00, 9:29)
▶️デイビスDS待機のShort PnPでチャップマンMUM(3Q 8:22, 6:41)

課題
☑️デイビスダマの組み合わせでのSwitch攻略
▶️デイビスダマが1on1できるのはPostのみで2人ともStretchできないため、MUMのPostにTag Switchもしくは2-3Zone Shiftで対応されてしまう
▶️Tag Switchか2-3Zone Shiftされるのを受け入れた上でPost Upして、ハメられにくい配置で上回っていくべきか
☑️ドライブへのCutによる合わせ(1Q 1:10, 2Q 2:00)
▶️BigがTop StretchでのEmpty PnRにてRejectやRe-Screenでベースラインドライブになった際に、WCもWWもスポットアップしているためHandlerが孤立

-試合実況考察

S