スタメン
克実近藤満尾チャップマンデイビス
1Q
10:00 香川
Diamond
- Post - Rip
チャップマンDSでデイビスPost。
克実チャップマンRipへのパスがTOV。
DSのチャップマンがTopの克実にRip。
Screener Dがケアしているのを把握できずにパスしてしまった。
9:13 香川
Diamond
エントリーパスを受けた満尾がベースラインドライブしてTrapに潰されてアウトオブバウンズ。
Postが本来のプレーだった?
DREBからプッシュ。
克実ドライブレイアップでFT獲得。
スティールからプッシュ。
デイビスDS待機の克実チャップマンEmpty PnRでRoll Feedを受けたチャップマンジャンパー失敗。
思ったほどスティールから簡単にチャンスにならなかった。
戻りがかなり早い。
前節の品川とは全然違う。
7:47 香川
Pistol
最初のFlipの際にDenyが強くてTOV。
焦ってファールで近藤が止めたが、アンスポの判定。
Pistolのハンドオフをやらせてもらえず崩れた。
7:25 香川
Empty PnR (vs Chase)
- Re-Screen (vs Chase)
チャップマンTopで克実デイビスPnR.
Chaseが激しくてオープンになれず、プルアップがDropにブロックされる。
HandlerがDefを剥がせない問題。
6:13 香川
Empty PnR (vs Under)
- Drive Layup
チャップマンデイビスPnR。
Underに対してドライブでFoot Raceに持ち込み、FT獲得。
ここSwitchしてこなかったか。
横浜ボイド投入。
帰化Bigとの起用のため、2Bigは変わらず。
5:40 香川
High PnR (vs Chase)
- Reject - Pull Up
TS・チャップマンDSWで克実デイビスPnR。
Rejectで剥がしてプルアップスリー成功。
Chaseが激しいということはRejectが効果的になりやすいということ。
TSだとReject先のOne Pass Awayが埋まっているから、Short PnPを増やすのも良いアイデアか。
デイビスダマの組み合わせ。
ボイドの得点力がえぐい。
4:45 香川
DREBからプッシュ。
近藤3pt失敗するが、ダマプットバック。
育実がボイドの1on1を守った。
4:05 香川
High PnR (vs Blitz)
- Short Roll Feed (TOV)
TS・デイビスDSCで近藤ダマPnR。
Blitzに対してのShort Roll Feedがインターセプトされる。
ダマがNailではなくSlotあたりにShort RollしたことでWingからのTagを受けやすかった。
いきなりのBlitzに驚いてしまった様子。
スティールから速攻。
ダマからデイビスへのアリウープ成功。
DREBからプッシュ。
ダマドライブレイアップでエンドワン獲得。
相手の速攻ミスから逆に速い展開でエンドワン。
2:30 香川
Empty PnR (vs Chase)
- Empty PnR
- Post
請田ダマPnRも育実デイビスPnRもChaseを剥がせず。
最終的にダマDS待機でデイビスPost Isoのフック失敗。
Handlerがもっと頑張ってもらわないと。
根來チャップマンダマの組み合わせ。
チャップマンがボイドをマーク。
DREBからプッシュ。
根來3pt失敗するが、チャップマンプットバック。
1:02 香川
Pitch Action
Step-UpへのパスがDenyされて停滞。
育実ドライブがOne Pass Awayに捕まってTOV。
0:30 香川
Empty PnR (vs Under)
- Re-Screen (vs Chase)
チャップマンTopで育実ダマPnR。
UnderにRe-Screenして育実ドライブからFT獲得。
Re-Screen後にJailでChaseを封じようと工夫していたが、FTになったもののズレを挽回されそうになっていた。
かなりChaseの質が高いから、1枚の単純なスクリーンで剥がせると思わない方がいいのかも。
根來チャップマンダマの組み合わせにすると、ボイドは根來をマークしていた。
チャップマンがボイドをマークすることによってボイドがチャップマンをマークしてくれることがあるといいな、という目論見が伺えたが、横浜はさすがにマッチアップ気にしてきた。
1Q終了
横浜 17 - 18 香川
2Q
根來チャップマンダマの組み合わせ。
横浜はボイド帰化での2Big継続。
9:43 香川
Stagger Twirl
Twirl待ちの間にパサーの請田がファールドロー。
9:33 香川
ダマのステップバックスリー成功。
やばいことするやん。
9:02 香川
チャップマン根來PnPでSwitchさせてチャップマンvsボイドのMUM完成。
チャップマンへのPost FeedがディフレクションされてTOV。
せっかくMUMできたのに、パス精度の問題で失ったのはもったいない。
根來下がって岡田。
ボイドには育実がつく。
8:00 香川
High PnR (vs Chase)
- Roll Feed
TS・チャップマンDSWで育実ダマPnR。
Roll Feedを受けたダマレイアップ成功。
チャップマンDSWだったことでBigのダマへのTagがソフトになっていた。
良い配置での良い効果。
ダマDS待機で請田チャップマンPnP。
請田ドライブレイアップ成功。
6:42 香川
Post
- Grenade (vs Chase) - Pull Up
チャップマンパサーでダマPost。
請田チャップマンSplitからGrenadeで請田ミドルレンジプルアップ失敗。
チャップマンTopで請田ミドルレンジとダマDiveの良いフロアバランスになるプレー。
Chaseが激しいから、ショットチャンスが一瞬しかないのが大変。
Split Grenadeでスクリーンを2枚にしているから、Chaseを剥がす構造的な工夫は十分できている。
あとは選手のクオリティ。
チャップマンデイビスの組み合わせ。
6:07 香川
Press Breakから合わせのDiveとキックアウト。
育実3pt失敗。
インバウンズを受けるデイビスへのDenyが強かったが、デイビスが振り切って前方のスペースでパスを受けたことで一気にPress Breakという形に。
横浜帰化Bigにアクシデントで日本人Big?が出てきた。
チャップマンとのマッチアップ。
5:40 香川
Post Iso
チャップマンTopでデイビスPost。
あっさり押し込んでレイアップ成功。
1Q冒頭のDiamondからPostはこのフィジカルアドバンテージを見越してのデザインだったのか。
確かに狙いたくなるなあという印象。
5:10 香川
Pitch Action
- Elbow
Step-Upへのパスが出せず、Elbowに中継。
本来の形は崩れてDHOをなんとか繋ぎ、最終的に克実3pt成功。
うまくはいっていない。
Step-Upにならない時のパターンBへの移行が普段より全然滑らかじゃない。
4:25 香川
Empty PnR (vs Show)
- Angle Change Pass
デイビスTopで克実チャップマンPnR。
Top経由でRoll Feedしてチャップマンレイアップ成功。
見事なAngle Change Pass。
3:28 香川
High PnR (vs Chase)
TS・チャップマンDSWで克実デイビスPnR。
Chaseを剥がしてのドライブがCornerからのヘルプに引っ掛けられてTOV。
2Q 8:00の印象があってか、DSWからのTagが期待できないと思ってかScreener DがかなりScreener寄りのポジショニング。
それによって克実のドライブレーンが開かれていたが、Cornerからヘルプが来た。
ファールっぽかったけどなあ。
横浜帰化Big復活。
ボイドも出続ける。
2:41 香川
3-2Zone Attack
ATO潰しのZoneでぐちゃぐちゃに。
克実ミドルレンジジャンパーをデイビスプットバック。
2:05 香川
Delayのデイビスがパスを受けて3pt失敗。
セカンドチャンスで満尾チャップマンPnR。
Roll Feedとリターンで満尾レイアップ成功。
デイビスがいきなり3ptを放ったのはびっくりだが、ボイドの上から満尾がOREB。
ここでさえもフィジカルで上回れる可能性あるのね。
ここに関してはボイドのDef意識の問題にも思える。
デイビスダマの組み合わせ。
1:17 香川
Topのダマへのパスにボイドがギャンブルスティールしてくる。
パスが繋がったことで勝手にチャンスが生まれて最後は克実フローター成功。
0:46 香川
2-3Zone Attack
DS落とし→Top Diveでデイビスレイアップ失敗したのをダマプットバック。
いつも通り後衛BigにM2M化されていたが、デイビスとダマがそれぞれ高さで少し上回っていた模様。
それでなんだかんだうまくいった。
DREBから速攻。
満尾レイアップ成功。
2Q終了
横浜 39 - 42 香川
3Q
チャップマンデイビスの組み合わせ。
横浜はボイドなしの2Big。
9:36 香川
2-3Zone Attack
Zoneであっても関係なくデザインされたプレーを実行。
結果としてTopのチャップマンが後衛中央に対してSealしているデイビスにパスしたが、それがTOV。
DREBからプッシュ。
チャップマンミドルレンジジャンパー失敗。
8:28 香川
2-3Zone Attack
- Short PnR
- Short Roll Feed - DS Feed
デイビスDS待機で克実チャップマンPnR。
NailのギャップでShort Roll Feedを受けたチャップマンがDSで合わせるデイビスに落とす。
デイビスはショットに持ち込めずTOV。
DSに落とした時の後衛左のRotationが早かった。
NailからDSに落とすか、Cornerにキックアウトするかの駆け引きが大事。
7:43 香川
Press Breakの際に満尾ファールドロー。
Coffinのめっちゃ怖いところでパスを受けたが、なんとか脱出。
2-3Zone Attack
- Corner Filled PnR - Wing Feed
チャップマンWWで満尾デイビスPnR。
前衛を引きつけて展開し、チャップマン3pt失敗。
DS落とし→Top Diveではない崩し方にチャレンジしていて嬉しい。
チャップマンはギャップを割るドライブも頭に入れてもっとワイドオープンを作っていきたいところ。
デイビスダマの組み合わせ。
横浜は帰化Big投入で3Bigに。
7:05 香川
3-2Zone Attack
- Short PnR - Pull Up
デイビスDS待機で克実ダマPnR。
前衛中央を剥がしてできたギャップで克実プルアップスリー成功。
Bigが前衛中央になっての3-2Zone。
6:03 香川
2-3Zone Attack
ダマNail、デイビスDSで左サイドでOverloadを狙うがM2M化される。
ギャップドライブを狙うも崩せず克実タフなプルアップ失敗。
5:24 香川
2-3Zone Attack
DS落とし→Top Diveからスキップパス。
克実3pt失敗。
困ったらいつものパターンに。
4:59 香川
BLOBでマッチアップのズレをついてダマレイアップ成功。
4:35 香川
2-3Zone Attack
3ptラインでパスを回して前衛を動かす。
オープンになりかけた岡田がファンブルしてTOV。
チャップマンダマの組み合わせ。根來も出てきた。
横浜はボイドが出てきて2Bigに。
3:52 香川
3-2Zone Attack
Short PnRにExitを組み合わせたみたいなのをやったが、二次配置が乱れてフィニッシュにつながらず。
最後はオフェンス3秒。
3-2Zone Attack
DS落とし→Top DiveでチャップマンレイアップでFT獲得。
始まり方が滑らかだったことでこのパターンであることを悟らせなかったのが大きいか。
DREBからプッシュ。
Rim Runしたダマへのタッチダウンパスが通り、ダマレイアップを狙うが失敗。
2:31 香川
DREBからプッシュ。
育実プルアップスリーがブロックされる。
驚きのショットセレクション。
2:02 香川
3-2Zone Attack
DS落とし→Top Diveと思わせて、DSではなくTopのチャップマンがNailで直接リターンを受ける。
後衛のRim Protectionをかいくぐってエンドワン獲得。
DSに落とさないという驚きを与えることでわずかなズレがあった。
スティールから速攻。
育実レイアップミスをダマプットバック。
スティールから速攻。
育実レイアップ成功。
ハーフコートでの停滞はトランジションで解決。
DREBからプッシュ。
DelayからDiveしてきたダマがパスを受けてのレイアップ失敗。
ボイド下がって再び3Bigにする横浜。
0:23 香川
2-3Zone Attack
ダマ左DSでチャップマン右Wing。
チャップマン強制MUM気味にパスを受けてやや前衛左を引きつけて展開。
エクストラが出て誰かの3pt失敗。
セカンドチャンスで根來ジャンパー失敗。
初めて強制MUMっぽいプレーをやってくれた。
チャップマンはもっとじっくり引きつけてから展開してほしい。
あと根來が慌ただしくジャンパー打ったけど、タイムマネジメントのミスがやばかった。
それによって残った時間で最後速攻決められたし。
3Q終了
横浜 59 - 57 香川
4Q
チャップマンダマの組み合わせ。
横浜は3Big。
10:00 香川
2-3Zone Attack
チャップマンNail、ダマDSの配置で外と中でボールの出し入れ。
最後にチャップマンからダマに落としてレイアップ成功。
9:28 香川
2-3Zone Attack
同じ配置でのパス回し。
今度はTopで請田がワイドオープンになって3pt失敗。
横浜がNailのチャップマンを誰が担当するか曖昧になっている。
ボイド出てきた2Bigに。
8:50 香川
3-2Zone Attack
チャップマンTop、ダマDSの配置。
チャップマンドライブキックで育実3pt失敗。
セカンドチャンスでダマFT獲得。
チャップマン強制MUM的なプレー。
チャップマンのTopからのドライブで前衛中央と前衛右を引きつけたことで右Cornerで育実がワイドオープンに。
絶対に強制MUMを軸にするのがこんな感じで一番簡単。
香川根來投入。頭からいたっけ。
8:22 香川
ボール運びでプッシュする際に何かが起きてTOV。
見てなかった。
8:08 香川
3-2Zone Attack
チャップマンNailダマDSでパス回し。
チャップマンに入れるポイントを見つけられずだったが、セカンドチャンスで根來がミドルレンジプルアップ成功。
根來デイビスダマの組み合わせ。
7:00 香川
3-2Zone Attack
デイビスNailダマDSでパス回し。
前衛中央がデイビスへのパスをケアしたことで、ボールマンであるTopの請田がワイドオープンに。
請田プルアップスリー成功。
Nailの担当これでいいの?横浜は。
6:29 香川
3-2Zone Attack
デイビスNail、ダマDSでパス回し。
近藤右Wingで3pt成功。
Nailをうかがう雰囲気を見せておいて自分の3pt。
今回もNailは前衛中央が降りて対応していた。
Topでのオープンは今後も狙えるということか?
5:47 香川
3-2Zone Attack
ダマNailデイビスDSでパス回し。
ダマが左DSに降りたら前衛中央がついてきて、ダマがパスを受けるタイミングで後衛左と合わせてTrapしてきた。
それに捕まってTOV。
明らかにNailは前衛中央の担当となっている。
3-2Zone Attackでの中途半端なパス回しからの中途半端な近藤3pt失敗。
セカンドチャンスで根來プルアップ失敗。
さらにOREB取って根來3pt失敗。
DREBからプッシュ。
近藤ダマDragで近藤ミドルレンジプルアップ失敗。
ここ2ポゼッションの微妙に迷いながらのショットセレクションはかなり残念だった。
根來デイビスダマの組み合わせを継続。
3:41 香川
3-2Zone Attack
デイビス左DSでダマPost。
根來からのPost Feedだったが、パス出せずにTOV。
ボイドにダマをつけるために根來起用しているが、帰化BigにSealされてエンドワン献上。
3:14 香川
3-2Zone Attack
デイビスNail、ダマDSでパス回し。
Nailへのパスがディフレクションされてのこぼれ球を拾ってがちゃがちゃして請田ドライブになり、最後はダマがDSで合わせてレイアップ成功。
Nailを前衛中央が上からケアして、ループパスを後衛がディフレクションしにいく守り方をしている。
チャップマンデイビスの組み合わせ。
根來を諦めた。
2:34 香川
3-2Zone Attack
後衛に対してDeep Sealしたデイビスがポジション争いでファールドロー。
1:58 香川
フルコートM2Mに対してインバウンズできずTOV。
請田のインバウンズの受け方が悪い。
全然振り切らないし、体を当てることもしないから、パスをもらえるアングルが一瞬も生まれない。
請田のこれは3Qにもあった。
1:46 香川
3-2Zone Attack
デイビスDSでチャップマン右Slotからドライブでファールドロー。
強制MUM的な考え方。
ヘルプへの対処が慌ただしかったけど、ヘルプを引きつけられていることに価値がある。
香川のZone Attackはまずそこから。
何かあってデイビスファールドロー。
すでにボーナス突入。
ボイドと帰化Big下がって2Bigに。
残り1分半5点差で無理してフルコートプレスかけてファールしてボーナスFTを与える。
前も早すぎないか?というファールゲームあったからどういう考え方なのか気になる。
逆にPressにハマってファンブルしてTOV。
ボイド投入で1Bigに。
逃げ切り作戦に入った模様。
DREBからプッシュ。
デイビスFT獲得。
FT外しすぎている。
再びPressにハマってTOV。
4Q終了
横浜 84 - 74 香川
まとめ
主なセット
・特になし(後半は全部Zoneだったし)
良かった
✅Zone Attackを新しくしようとしていた
▶️これまでのDS落とし→Top Dive一辺倒なのを打破しようとしていた
▶️一部で強制MUM的な雰囲気もなくはなかったから改善の希望が出てきた
課題
☑️ボールプレッシャーに負けるHandler
▶️スクリーンで剥がすまで至れておらず、クリエイトできない
▶️PnR以外でも、ボールを運ぶ時やセットの過程などで苦労しすぎ感が強い
☑️Zone Attackの停滞
▶️DS落とし→Top Diveの頻度が減ったもののこの試合時点で良くはなっていない
▶️3QはPnRでギャップを開きながらのパス回し
▶️4QはNailとDSにBigを配置してのパス回し
▶️ボールプレッシャーへの対応と3人目の反応を見る意識の精度が低くてZoneを崩せている様子はなかった
▶️強制MUMでもPnRでもNail起点でもなんでもいいけれど、もう少し時間が経って精度が上がるのを待つしかない感じか